MMTパントマイム

神奈川県鎌倉市を拠点に活動するMMTパントマイムのブログです。

タグ:本

皆さま、こんにちは!
今週も遅い更新となり金曜日の夜…のはずが日付変わって土曜日の昼いかがお過ごしでしょうか❓

11月に入り、さすがに台風出現のニュースは影を潜め、秋らしい気候になってきましたね😆
北海道や東北の方からは紅葉の便りが届くようになり、関東ももうしばらくすると木々が色付いてくる頃でしょうか🍁

…ということで、11月に入っての2週目は今月も先月に引き続きこの企画でございます👍

題して!

📚ユージのFriday Night Books📚

そうです!その名の通り、私ユージがその時々のオススメの書籍を紹介していくという企画です✍️
(もう土曜日になってしまいましたがそれはもちろんご愛敬💦)

第4回にご紹介するのは…

FullSizeRender
『ゴドーを待ちながら』
🇫🇷フランス語原題『En attendant Godot』

🇮🇪アイルランド出身の劇作家サミュエル・ベケットによる戯曲で、副題は「二幕からなる喜悲劇」。
1940年代の終わりにベケットの第2言語であるフランス語で書かれました。
初出版は1952年で、その翌年パリで初演。不条理演劇の代表作として演劇史にその名を残し、多くの劇作家たちに強い影響を与えたと言われています📖

舞台は木が一本立つ田舎の一本道🌴

1️⃣第1幕ではウラジミールとエストラゴンという2人の浮浪者が、ゴドーを待ち続けている。2人はゴドーに会ったことはなく、滑稽で実りのない会話を交わし続ける。そこにポッツォとラッキーがやってくる。ラッキーは首にロープを付けられており、市場に売りに行く途中だとポッツォは言う。ラッキーはポッツォの命ずるまま踊ったりするが、「考えろ!」と命令されて突然、哲学的な演説を始める。ポッツォとラッキーが去った後、使者の少年がやってきて、今日は来ないが明日は来る、というゴドーの伝言を告げる。

2️⃣第2幕においてもウラジミールとエストラゴンがゴドーを待っている。1幕と同様に、ポッツォとラッキーが来るが、ポッツォは盲目になっており、ラッキーは何もしゃべらない。2人が去った後に使者の少年がやってくる。しかし…

MMTパントマイムの活動を日々チェックしてくださる方はご存知のとおり、先月の公演でチャレンジした作品です✨

先月のこちらのコーナーで紹介した『星の王子さま』もそうですが、毎年夏から秋にかけては定期公演の作品を読んでいることが多いです😁

皆さんも、よかったら秋の夜長に読書をお楽しみください📙

ゴドーを待ちながら (白水Uブックス)
サミュエル ベケット






MMTパントマイム次回のイベントはこちら。

2019/11/18 Mon

『ライブハウスでパントマイム!Vol.13


三軒茶屋HEAVEN'S DOOR

前売り¥2000 当日¥2500

OPEN 18:30  START 19:00

IMG_5961

その他の情報はFacebookやHPでも発信していますので、そちらもチェックしてみてください✍️



チケットの予約も承っておりますよ〜

それぞれの会場でメンバー一同出逢えることを楽しみにしています🤙

それでは皆さま、良い週末を〜✨

皆さま、こんばんは!
今週も遅めの更新となってすみません💦
金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか❓

立秋も過ぎ、暦の上ではここから秋へ向かうのか…と思いきや、例年より梅雨が長かった今年は、夏はまだまたこれから😆ということで今日は!

Happy Summer Friday

…ということで、先週に引き続き今回も新たな企画をスタートしようと思います👍

題して!

📚ユージのFriday Night Books📚

そうです!その名の通り、私ユージがその時々のオススメの書籍を紹介していくという企画です✍️

記念すべき第1回は…

FullSizeRender

『横道世之介』
吉田修一作。
2009年刊行。
2012年に文庫版刊行。
2013年に高良健吾主演、吉高由里子、池松壮亮、綾野剛、ムロツヨシ…等々出演で映画化。

長崎から大学入学を機に上京して来た若者の、何ともない1年間を描いた作品ですが、家族や友人などの登場人物、そして何より主人公が愛すべきキャラクターで、話の展開や情景の描き方が素晴らしく、なぜだか心を掴んで離さない作品の1つです😄

ぜひ、今年続編も刊行されたようですので、合わせてお手にとってみてください❗️

IMG_5362

実は数年前に、この本から着想を得て1つの作品を創りました…と言うのは実は今回には関わりないのですが💦

そう!いよいよ明後日8/11(日)は『ユージとマイムナイトvol.7』☆
直前まで最後の詰めを行い、良いステージにするつもりですので、ぜひお越しください♪

IMG_5507

その後は、『ライブハウスでパントマイム!vol.11』♪
早くも11回目ということで、毎回レベルアップしております。こちらも近づいて来ていますので、どうぞお楽しみに❗️

IMG_5317

そして、続きましては、『Fスタジオ公演〜僕たちの言葉vol.24』☆
こちらの公演が終わると、スタジオ公演はしばらくお休みし、10月の秋の定期公演に向けて稽古していく予定ですので、この機会にぜひ❗️

秋の定期公演、その他の情報はFacebookやHPでも発信していますので、そちらもチェックしてみてください✍️


チケットの予約も承っておりますよ〜

それぞれの会場でメンバー一同出逢えることを楽しみにしています🤙

それでは皆さま、良い週末を〜✨

このページのトップヘ