「僕はオードリー・ヘプバーンよりもマリリン・モンロー派です」
どうも、こんにちは玄希です。
僕はオードリー・ヘプバーンよりもマリリン・モンロー派です。
マリリン・モンローに一目惚れしたのは中学生のとき、
家の近くにある古本屋でマリリン・モンローのポスターを見ました。
一目惚れ💕しました。
どのくらい一目惚れしたのかというと、毎日通いました。学校の帰りに寄って、家に帰ってもう一回行った事もあります。
「すいません、あのポスターどこで買ったんですか?」
「すいません、あのポスター譲ってもらえませんか?」
だんだんエスカレートしていきました。
が、そんな熱も冷め、いつしかそんなポスターの事は僕の頭の中から忘れ去られていきました…。
あるとき、
その古本屋が閉まるという話を聞きました。
様子を見ようと足を運んでみると、
「君昔〜し、あそこに貼ってあるポスター欲しいって言ってなかったっけ? あげるよ。」と言われました。
僕の中では完全に忘れ去られていたポスター、、
泣きそう、、!
のポスターがこれだ。
ちなみに皆さんは「モンロー・ウォーク」って、どうやって出来たか知っていますか?
マリリンにとって初主演作で、のちに出世作となります、『ナイアガラ』。

この映画の出演が決まったとき彼女は、
「これはチャンスだ!どうしたら人の心を掴み取ることが出来るだろう…」
と考えます。
そこで彼女は衣装担当のドロシーにある提案をします。
「ねぇ、ちょっとヒールの片方をほんのちょっとだけ低くしてよ。」ププッピ、ドゥ❤️って。
こうして生まれたのがあの世界中の人々を魅了し、彼女をスターダムへとのし上げた「モンロー・ウォーク」です!!
今、「ハァ?」って思った人は見ろ‼︎ 答えはすべてそこにある(笑)
オードリーは人生で一番大事な事は
「忘れることよ。。」と言います。
マリリンは「私の父親は誰か分からない。母親は精神病になっている。私の人生は振り返ることなど何一つ許されない人生なのだ」と言っています。
でも、三度の離婚と36歳で睡眠薬を大量に飲んで亡くなった彼女の人生は、結局愛や自分の人生に翻弄されたんじゃないかなあ、と僕は感じています。
そういう不器用さが好きなんです(^_^) あとぽっちゃりが好きです。
さあ、来週はライブハウスでパントマイムをやります!
三軒茶屋HEAVEN'S DOOR、『ライブハウスでパントマイム!vol.10』
今回も上田ゆきと二人で出演します!
丸橋ミケ(黒猫財閥)
場所:三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
時間:開演 19:00 開場 18:30
チケット:前売り2000円 当日2300円
※ご予約はこちらから‼︎
そして、今月もスタジオ公演やります!
こちらもよろしくお願い致します。
ププッピ、ドゥ❤️